お問い合わせランキング(FAQ)

1位 出願情報の登録を間違えました。 ⇒こちら

2位 追加出願はどうすればいいですか。 ⇒こちら

3位 英語資格・検定試験について、スコア証明書について ⇒こちら

4位 個人情報・出願情報の登録について

 ・個人情報等の登録について ⇒こちら

 ・出願情報の登録について ⇒こちら

5位 複数の出願をした際の書類提出について ⇒こちら

6位 出願内容・出願状況を確認したい、受理されているか確認したい ⇒こちら

7位 写真の準備・登録について ⇒こちら

※高校教職員の方へ(調査書の間違い等) ⇒こちら

 

Q&A カテゴリ一覧

1. 入試制度について

2. 出願書類について

3. Web出願システムの利用について

マイページ ログインについて

マイページ 出願状況を確認したい

マイページ 個人情報・出願内容等を間違えて登録した

マイページ 「STEP1写真の登録と確認」について

マイページ 「STEP2個人情報登録」について

マイページ 「STEP3出願情報の登録」に関して

■選考料納入、出願書類の郵送、受験票の取得

■入試当日について

■合格者発表、一般入試成績結果開示、入学手続に関すること

高校教職員の方、保護者の方

このサイトに関すること

 

1. 入試制度について

1.1 入試制度の概要について
入試要項や願書はどこで入手できますか。

2024年度入試(2024年1・2月実施)の入学試験要項は、2023年11月より 本学のWebサイトにて無料で公開します。
書店での販売や冊子での配付は行っていません。必要に応じて印刷してください。
入学志願票は、Web出願システムでの出願登録・選考料納入後に印刷できるようになります。

一般入試の過去問題はもらえますか。

いいえ、お配りしていません。

一般入試(文学部日程)の英語でリスニングはありますか。

一般入試(文学部日程)の英語では、リスニングはありません。

一般入試の選択科目は、どのように採点されますか。

選択科目の違いで有利不利が生じないよう、各科目の平均点を基準として均一化し相対的に評価する偏差値法を用いて得点処理をし、合否判定を行っています。
偏差値法は、各科目で平均点を偏差値50とし、受験者の点数の広がりをもとに、各受験者の点数が平均点と比べてどの程度離れているかを数値化するものです。

大学入学共通テスト利用入試の「科目型」とは何ですか。

すべての学部学科で3科目型、4科目型、6科目型のうちのいずれか2パターンを実施しています。ただし、大学入学共通テストで受験が必要となる試験科目は学科(文学部は専修単位)によって大きく異なりますので、必ず入試要項でご確認ください。
なお、共通テスト利用入試では本学独自の試験は課しませんので、大学入学共通テストの成績のみ(※)で合否が判定されます。
※ただし、外国語教科については、各学科・専修が指定した科目または英語資格・検定試験のいずれかを利用することができます。

詳しくは入試要項P.5、入試要項P.13-20を確認してください。

大学入学共通テスト利用入試の選択科目で有利・不利はありますか。

本学独自の得点調整は行いません。なお、科目間で平均点に著しい差(原則として20点以上)が生じ、これが試験問題の難易差に基づくものであった場合には大学入試センター側で得点調整を行い、是正しています。詳細は以下のリンク先での公表をお待ちください。

大学入試センターのページへ

現役生と既卒生(浪人生)では現役生の方が有利ですか。

大学入学共通テスト利用入試、一般入試ともに現役生と既卒生の有利・不利はありません。選考は同一の基準で行われます。

奨学金を申込むことはできますか。入学前予約型奨学金はありますか。

本学では様々な奨学金を用意しています。
奨学金には、入学前に申請できるもの、入学後に申請できるものがそれぞれあります。

詳しくは入試要項P.43を確認してください。

一般入試にむけて、特別な試験対策が必要ですか。

本学の入試問題は教科書の範囲から出題することを原則としています。
したがって、教科書の内容を十分に理解することが大切です。また、これまでの一般入試の問題が参考になります。

また、立教大学の一般入試では、学部ごとに試験問題を作っているのではなく、大学全体で各試験日の試験問題を作成しています。したがって、学部ごとの対策は不要です。過去の試験問題は、志望する学部(学科)を問わず、すべての問題が参考になります。

大学入学共通テスト利用入試の「外国語『英語』」におけるリーディング・リスニングの配点比を教えてください。

リーディング・リスニングの配点比率は1:1です。
大学入学共通テストのリーディング(100点)・リスニング(100点)の200点満点を、各学部が定める配点に換算します。

詳しくは入試要項P.13-20を確認してください。

1.2 英語資格・検定試験について
英語資格・検定試験のスコアを持っていなくても一般入試に出願できますか。

できます。
大学入学共通テストの『英語』の得点があれば出願することができます。
また、2月11日の文学部では本学独自の英語試験で合否判定を行うため、この日程のみを受験する場合は英語資格・検定試験や大学入学共通テストのスコアの提出は必要ありません。

英語資格・検定試験のスコアを持っていなくても大学入学共通テスト利用入試に出願できますか。

英語資格・検定試験のスコア、共通テストの『外国語』の得点のいずれかがあれば出願することができます。

利用できる英語資格・検定試験を教えてください。

以下の7種類の資格・検定試験のスコアを利用することができます。スコアはいずれも4技能が必要です。
また、大学入学共通テストの『英語』の得点も利用することができます。
①ケンブリッジ英語検定
②実用英語技能検定[英検](従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効)
③GTEC(オフィシャルスコアに限る)
④IELTS(Academic Module。Computer-delivered IELTSのスコアも有効。IELTS indicatorのスコアを利用することはできません。また、One Skill Retakeを利用したスコアは受付できません。)
⑤TEAP
⑥TEAP CBT
⑦TOEFL iBT((Special)Home Edition、TOEFL Essentialsのスコアを利用することはできません)

※英語資格・検定試験のスコアはいずれも2022年1月以降に受験したものが有効です。
実用英語技能検定(従来型、英検S-interview)については、二次試験を2022年1月以降に受験したものが有効です。
※大学入学共通テストの『英語』の得点は令和6年度大学入学共通テストの得点のみが有効です。
※詳細は入試要項で必ずご確認ください。

IELTSジェネラルモジュールのスコアは利用できますか。

できません。IELTSはアカデミックモジュールのスコアに限ります。

TOEFL iBT®について、過去のベストスコアの組み合わせでもいいですか?

「MyBest™ Scores」を利用することはできません。本学では「Test Date Scores」のみを活用します。

英検やケンブリッジ英検を利用する場合、不合格でも提出できますか。

できます。英検・ケンブリッジ英検ともに級の合格・不合格は問いません。不合格の場合には、英検CSEスコア証明書または個人成績表(英検)・Statement of Results(ケンブリッジ英検)を提出してください。
ただし、英検(従来型)、英検S-Interviewの受験者は、二次試験を受験していることが条件となります。
必ず二次試験を受験の上、Reading・Listening・Writing・Speakingの4技能のスコアを提出してください。
「級」の合格・不合格による有利・不利はありません。
※詳細は入試要項で必ずご確認ください。

英語資格・検定試験のスコアの最低基準はありますか。

ありません。4技能のスコアがあれば出願できます。

ケンブリッジ英語検定Linguaskillを利用することはできますか?

ケンブリッジ英語検定Linguaskillの公開受検のスコアは利用できますが、自宅受検のスコアは利用できません。

英語資格・検定試験はどの試験が有利ですか。

英語のスコアは資格・検定試験によって有利・不利が生じないよう統計的処理を施します。
また、複数の資格・試験のスコアを持っている人は、複数のスコアを出願時に提出することができます。この場合は、最も高得点に換算されるスコアを合否判定に自動的に採用します。

英語資格・検定試験のスコアを複数持っている場合、複数の証明書を提出してもよいですか。

はい。
複数の試験のスコア(大学入学共通テストを含む)を持っている人は、複数のスコアを出願時に提出することができます。この場合は、最も高得点に換算されるスコアを合否判定に自動的に採用します。

自分の英語資格・検定試験のスコアが何点に換算されるのか教えてもらえますか。

一般入試では、提出された英語資格・検定試験のスコアまたは大学入学共通テストの「外国語 『英語』」の得点に統計的処理を行い、本学独自の方法により得点化します。出願締切後にすべての受験生のスコア・得点に対して統計的処理を行いますので、事前に換算点をお伝えすることができません。
大学入学共通テスト利用入試については、得点換算例を参考値として公表しています。

英語資格・検定試験でどのくらいのスコアを保有していれば一般入試で合格できますか。

3教科3科目の総点で判定するため、英語資格・検定試験のスコアのみで合否を判定することはできません。
【参考】2023年度一般入試では、学部・学科(専修)による違いはありますが、大学入学共通テストの「外国語『英語』」で70%以上の得点率、英検で1,950点程度以上の実力が合格ラインの目安でした(大学入学共通テスト利用入試の合格ラインは異なります)。ただし、上記の点数に満たない場合でも外国語以外の科目で高得点をあげて合格に至ったケースもあります。

大学入学共通テスト利用入試で『英語』以外の外国語も使えますか。

『英語』以外の言語を選択できるかどうかは学科(専修)により異なりますので、必ず入試要項でご確認ください。
英語資格・検定試験のスコアを提出した場合は、受験した外国語の得点と、英語資格・検定試験の換算得点のうち高得点の方を合否判定に採用します。
また、大学入学共通テスト利用入試で各学部・学科・専修が指定した外国語教科を受験しなかった場合や、選択しなかった場合に、英語資格・検定試験のスコアを提出していれば、『英語』を受験したものとみなし、「英語資格・検定試験の換算得点」を合否判定に採用します。

「英検S-CBT」2023年度第3回で出願することはできますか。

入試出願書類提出期間(大学入学共通テスト利用入試:2024年1月5日~12日、一般入試:2024年1月5日~19日)に実施団体のウェブサイト上にて、「氏名」「4技能スコア」「本学Web出願システムでの入力項目」が表示された画面をプリントアウトしたものを提出可能な場合に限り、「英検S-CBT」2023年度第3回も利用可能です。

IELTSの直送申請で、紙での申請しかできないと実施団体に言われました。

立教大学はIELTSから電子送付が可能な機関として登録されていますが、機関名、部署名、住所に誤りがあると直送申請が受け付けられない可能性がありますので、ご注意ください。
また、海外でIELTSを受験した場合は、テストセンターから紙での直送申請しかできないと言われることがあります。この場合には、出願に先立って、入学センターへ問い合わせてください。

1.3 併願可否について
大学入学共通テスト利用入試では、複数の学部・学科・専修を併願できますか。同じ学科・専修を2つの科目型で併願できますか。

すべての学部・学科・専修の併願が可能です。
また複数の科目型の併願も可能です。
31学科(専修)を各2パターンの科目型で最大62の併願が可能です。

一般入試で複数の学科(専修)を併願することはできますか。

一般入試では1つの試験日につき1つの学科(専修)を選択して出願します。
したがって、試験日ごとに同じ学部を受験することも、異なる学部を選択することも可能です。

大学入学共通テスト利用入試と一般入試とは併願できますか。

できます。

一般入試では1試験日につき1学科(専修)に出願が可能です。
試験日が異なれば同じ学科(専修)を複数回受験することができます。また、試験日ごとに異なる学科(専修)を受験することも可能です。
大学入学共通テスト利用入試では、すべての学科で3科目型、4科目型、6科目型のいずれか2パターンを実施しており、すべての学科(専修)間・科目型間で併願が可能で、31学科(専修)を各2パターンの科目型で最大62の併願が可能です。

1.4 試験会場について
一般入試の試験会場はどこですか。

試験は、本学のキャンパス(池袋キャンパスまたは新座キャンパス)で行います。
どちらの試験会場になるかは、Web出願システムよりご自分で取得していただく受験票に記載しお知らせします。指定された試験場以外では、いかなる理由があっても受験できません。

一般入試の試験会場は希望を出せますか。

試験会場の希望は受け付けていません。試験は、本学のキャンパス(池袋キャンパスまたは新座キャンパス)で行います。
志望学部のキャンパスと受験会場となるキャンパスは関係ありません。また、出願受付順とも関係ありません。試験会場は、受験票に記載しお知らせします。
指定された試験場以外では、いかなる理由があっても受験できません。

一般入試の試験会場は、出願の先着順で池袋キャンパスになるのですか。

先着順ではありません。
試験会場は受験票で確認してください。

一般入試の試験会場は、整理番号順で池袋キャンパスになるのですか。

整理番号と試験会場とは関係ありません。
試験会場は受験票で確認してください。

1.5 志願者数について
立教の倍率はどのくらいですか。

リンク先のページに入試結果を掲載しています。こちらをご覧ください。

志願者数情報(志願者速報)は何の人数ですか。

Web出願システムでの出願登録済人数ではなく、出願書類が受理された人数です。更新日はページ上部に記載されています。

1.6 高等教育の修学支援新制度について
出願時に採用候補者であることを示す書類の提出は必要ですか。

高等教育の修学支援新制度の採用候補者は、出願時に「採用候補者決定通知【進学先提出用】」の写し(表面のみ、白黒コピー可)を出願書類と合わせて提出してください。
入学手続時には「採用候補者決定通知【進学先提出用】」(原本)をご提出いただきますので、手元に保管しておいてください。

入学手続時にかかる費用はいくらになりますか。

高等教育の修学支援新制度の採用候補者は、入学手続時には一律で入学金(20万円)のみをお振込みいただきます。
入学後、修学支援新制度の採用区分に応じて、返金または徴収を行います。

2. 出願書類について

2.1 出願書類全般について
必要な出願書類は、どこで確認できますか。

入試要項P.8-12を確認してください。
必要な書類が揃っていない場合、出願できません。

入学志願票はどこから印刷すればいいですか。

入学志願票は選考料納入後に印刷が可能になります。
マイページSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」の「入学志願票 出願用封筒表紙」よりダウンロード、印刷してください。
選考料納入後の入試種別、学部・学科・専修の変更、科目型の変更および選択科目の変更は、いかなる理由であっても認めません。

出願書類が届いているか確認することはできますか。

マイページ「STEP 4 出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」の「出願状況」欄で確認できます。「出願状況」の見方は入試要項P30で確認してください。
願書受付センターに出願書類が到着後、「出願状況」が更新されるには1~2日程度かかることがあります。

願書受付センターに出願書類が到着したか確認したい場合は、日本郵便の郵便追跡サービスサイトでご確認ください。
郵便追跡サービスサイトでは書類の郵送時に郵便局から交付された「受領証」にあるお問い合わせ番号(引受番号)を利用して確認することができます。
到着済みの状態となっていれば、書類は届いていますので、STEP4の「出願状況」欄が更新されるまでお待ちください。なお、書類不備などがある場合、大学より連絡を行うことがあります。

複数の学部・学科・専修を併願する場合、出願資格を証明する書類は何通必要ですか。

一般入試と共通テスト利用入試とを併願する場合も1通のみ提出してください。追加で出願する場合も、再度提出する必要はありません。(ただし、出願間違えがあった場合などの例外を除く)
ただし、別の新しいマイページIDを取得して出願する場合は、改めて出願資格を証明する書類を提出する必要があります。

不備の訂正書類郵送用に宛名ラベルはどこでダウンロードできますか。

こちらを使用して郵送してください。
「受付番号」欄には、大学から不備連絡があった際に指定される受付番号を記入してください。

2.2 調査書について
提出した調査書は、どのように使われるのですか。

一般入試および大学入学共通テスト利用入試では、出願資格の確認や入学後の統計資料作成などのために使用しており、合否判定では一切使用しません。

海外留学により高等学校調査書に成績がない(もしくは、単位認定を受けている)学年があります。

調査書の備考欄等に海外留学していた旨の記載があれば問題ありません。

出願書類の間で異なる氏名が記載されています。

出願書類の間で異なる氏名が記載されている場合は、同一人であることを証明する公的な書類の原本1通を提出してください。
調査書のみが異なる場合は、両方の氏名が併記された調査書の作成を学校に依頼し取得してください。
 公的な証明書とは
  居住地の自治体より発行された証明書で、両方の氏名が記載されている必要があります。
  例)戸籍抄本、住民票
※旧字体と略字体である常用漢字との相違については、提出不要です。
※入学後に「旧姓使用」「通称使用」「別名併記制度に基づく氏名使用」を希望する者は、届け出により許可されます。詳細は入学手続に関する案内書類(合格者のみ閲覧可)を参照してください。
入試要項P.10参照

転校歴があります。前校の成績証明書などは必要ですか。

日本の高等学校を卒業・卒業見込の場合は、前校の証明書は不要です。
ただし、外国の学校を卒業の場合は必要となります。
入試要項P.9・10参照

調査書の表面に学部名を書き忘れてしまいました。

特に記入は必要ありませんので、問題ありません。

出身高校の調査書が卒業後5年以上経過している・廃校・高校の名称変更等の理由で発行してもらえません。

「卒業証明書」の原本および「調査書が発行されない事に関する理由書」(様式自由・本人作成可)を提出してください。
入試要項P.10参照

既卒生の調査書の発行年月に制限はありますか。

卒業後に発行されたものであれば特に制限はありません。

2.3 英語スコア証明書に関すること
取り寄せた証明書は厳封状態でなければいけませんか。

厳封状態である必要はありません。

原本が手元にない場合はどうすればいいですか。

英語資格・検定試験の実施団体へ問い合わせのうえ、再発行の手続きを行ってください。また、証明書はコピーやWeb画面のプリントアウトの提出を認めています。
詳細は入試要項のP11・12を確認してください。

英語資格・検定試験の証明書は、自分でコピーしたものを提出してもいいですか。

証明書はコピーの提出を認めています。
詳細は入試要項のP11・12を確認してください。

IELTSアカデミックモジュールの証明書再発行は、個人宛には発行できないといわれてしまいました。英語資格・検定試験の証明書を試験実施団体から大学に直送してもいいですか?

原本がない場合は、IELTSに限り、入学センターに事前連絡のうえ、入学センター宛に証明書が届くように手続きをしてください。この場合、必ず紙のスコア証明書を送付するよう申請してください。なお、電子送信によるスコアの直送依頼も必ず行ってください。
事前連絡は、出願受付開始前は入学センターに連絡を、出願期間中は願書受付センターに連絡をしてください。 再発行には時間が掛かります。事前連絡があったとしても、出願締め切り日までに到着しなかった場合は受理できませんのでご注意ください。

出願手続完了後に新たな英語資格・検定試験の結果が届きました。
先に提出していたものと差し替えることはできますか。

できません。
追加出願の場合を除き、英語資格・検定試験証明書の追送や差し替えは認めていません。

英語資格・検定試験の証明書を試験実施団体から大学に直送してもいいですか。(IELTSを除く)

本学の学部入試では、直送された証明書は出願書類として認めていません。(IELTSを除く)
あらかじめ試験実施団体に再発行を申請し、自宅で受け取ってください。

英語資格・検定試験を利用する場合、それぞれの技能の一番良いスコアを組み合わせて提出できますか。

異なる実施回のスコアを組み合わせることはできません。同一実施回のスコアを提出してください。

TEAPの受験方式には2技能と4技能があるのですが、複数回受験して各技能の最高スコアを組み合わせて出願することは可能ですか?

異なる実施回のスコアを組み合わせることはできません。同一実施回のスコアを提出してください。

TOEFL iBTを利用する場合、どのような手続きが必要ですか。

以下の2つの手続きが必ず必要です。

①手元にあるTest Taker Score Report(受験者用控えスコアレポート)をコピーし、出願書類と一緒に郵送する(ない場合はMy Home Pageからダウンロードして取得するTest Taker Score ReportのPDF版をプリントアウトしたものでも可)。

②出願締切日までにTOEFLのWebサイトより立教大学へOfficial Score Reports送付手続きを行う。
本学のInstitution Codeは「0751」です。Undergraduate Organizationを選択してください。直送申請のみでは受付できません。
なお、出願締切日までに送付手続きを完了していれば、スコア証明書が本学に到着していなくても問題ありません。

IELTS Academic Moduleを利用する場合、どのような手続きが必要ですか。

以下の2つの手続きが必ず必要です。

①手元にあるアカデミック・モジュール成績証明書(Test Report Form)をコピーし、出願書類と一緒に郵送する。

②出願締切日までにIELTSのWebサイトより立教大学へTest Report Formの電子送付での直送手続きを行う。
直送依頼の際に、次の各項目について入力を求められたら、以下の通り入力してください。
機関名(Institution):立教大学(Rikkyo University)
部署名(Department):入学センター(Admissions Office)
住所(Address):〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
(3-34-1 Nishi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo, Japan 171-8501)
送付方法(Delivery Method) :電子送信(electronic score delivery)

TOEFL iBTの「My Best™ Scores」は利用できますか。

利用できません。Test Date Scoresのみ利用可能です。

TOEFL iBTや他の英語資格の証明書の再発行に時間が掛かっています。Webからダウンロードしたもので出願できますか。

一部資格では、Webからダウンロードした書類でも出願を認めています。
詳細は入試要項のP.11を確認してください。

2.4 高等教育の修学支援新制度の利用について
出願時に採用候補者であることを示す書類の提出は必要ですか。

高等教育の修学支援新制度の採用候補者(独立行政法人日本学生支援機構「給付奨学金」採用候補者)は、出願時に「採用候補者決定通知【進学先提出用】」の写し(表面のみ、白黒コピー可)を出願書類と合わせて提出してください。
入学手続時には「採用候補者決定通知【進学先提出用】」(原本)をご提出いただきますので、手元に保管しておいてください。

「採用候補者決定通知【進学先提出用】」について、申請中でまだ結果が出ていません。

出願時に「採用候補者決定通知【進学先提出用】」のコピーが提出できない場合には、「学費その他の納入金」の納入期日の延期は行いません。入学後に手続を行うことで、支援相当額が支給されます。

去年(令和5年度)の採用候補者決定通知でも申請できますか。

できません。
令和6年度の「採用候補者決定通知【進学先提出用】」が必要です。

貸与奨学金のみ「候補者決定」になっています。

貸与奨学金のみ採用候補者となっている方は、書類の提出は不要です。
Web出願システムのSTEP 2 「個人情報登録」の大学等奨学生の採用状況(高等教育の修学支援新制度)にて「対象外」を選択してください。

2.5 入学志願票について
出願登録をして、選考料を納入したはずですが、マイページではデータがないことになってしまっています。

出願登録をした際と異なるログインID(メールアドレス)でログインしている可能性があります。
「立教大学  Web出願 入金確認メール」が届いたメールアドレスでログインしてください。

3. Web出願システムの利用について

3.1 Web出願システム利用前の準備について
自宅のパソコンではなく学校、職場のパソコンで出願してもいいですか。

構いません。
入学志願票などを印刷できるプリンターがあることを事前に確認してください。

自宅にパソコンがありません。

パソコンの他、タブレットやスマートフォンからも出願登録ができます。
ない場合には、自宅以外(学校・図書館等)のパソコンから登録作業をしてください。
また、入学志願票・受験票などを印刷できるプリンターを事前に確認してください。自宅以外でも構いません。
※大切な個人情報も含まれますので、印刷物の置き忘れにはくれぐれも注意してください。

フリーメールのアドレスを使用して出願してもいいですか。
(yahoo!メールやGメールなど)

構いません。

ただし、出願登録時や選考料の納入後、システムから自動送信している通知メールが、メールサービスを運営する会社の迷惑メール対策の関係からウイルスや迷惑メールと判断され、通常の受信ボックスに振り分けられずにご覧いただけないケースや、メール自体が届かない場合があります。
さらに、メールをお届けできなかった場合でも、不達連絡が送信元に来ない場合があり、その場合は、送信元ではメールがお届けできなかったことを知ることができません。

これは、メールサービス提供側のシステムやメーラー(パソコンやスマートフォン)の設定上の問題であり、送信元では解決できないということをご理解いただきますようお願いします。

登録されたメールアドレスは、出願登録完了の通知や入金確認の通知などに使用しますので、ドメイン指定受信を設定している場合は【@52school.com】と【@rikkyo.ac.jp】を受信できるよう設定してください。

登録するEメールアドレスは携帯電話のものでもいいですか。

携帯メールアドレスも使用可能です。

ただし、登録されたメールアドレスは、出願登録完了の通知や入金確認の通知などに使用しますので、ドメイン指定受信を設定している場合は【@52school.com】と【@rikkyo.ac.jp】を受信できるよう設定してください。

メールアドレスは携帯電話、パソコンどちらのものがいいですか。

お知らせのメールや書類に不備があった際にメールが送信されますので、頻繁に確認可能なメールアドレスをお勧めしています。
携帯電話から登録したあとは、パソコンからでの操作も可能です。

ただし、ドメイン指定受信を設定している場合は【@52school.com】と【@rikkyo.ac.jp】を受信できるよう設定してください。

自宅では印刷ができません。

自宅にプリンタがない場合は、自宅以外(学校・図書館・コンビニエンスストア等)で印刷してください。
※大切な個人情報も含まれますので、印刷物の置き忘れにはくれぐれも注意してください。

3.2 出願システムの画面がうまく表示されない
ブラウザは何が使えますか。

下記の推奨ブラウザをご利用ください。

  • 【PC推奨環境】
    • Windows:Google Chrome、Microsoft Edge
    • Mac:Safari、Google Chrome
  • 【モバイル端末推奨環境】
    • Android(10.X.X 以降):Android Chrome
    • iOS(iOS 14.X.X 以降):Safari

お使いの環境によっては、一部機能が動作しないことがあります。その場合はPCをご使用ください。

ブラウザの設定で気をつけることはありますか。

当サイトでは登録情報を一時的に保存するために「Cookie(クッキー)」を、また、利便性を高めるために「JavaScript」を使用しています。
正しく動作させるため、必ず利用するブラウザの「Cookie(クッキー)」および「JavaScript」を有効にしてください。
「Cookie(クッキー)」および「JavaScript」の設定方法は、ブラウザにより異なりますので、 詳しくはお使いのブラウザのヘルプにてご確認ください。

「入学志願票 出願用封筒表紙」のボタンが押せません。

選考料納入後に押せるようになります。

PDFが表示されない、または表示が遅い。

下記のアイコンをクリックするとアドビ株式会社のページが立ち上がります。(スマートフォンの場合は、アプリのダウンロードページが立ち上がります。)
「インストール」または「入手」ボタンをクリックし、最新版をダウンロード(無償)して設定してください。

また、すでにAdobe Acrobat Reader DCをお持ちの方につきましても、最新版をご利用されることを推奨します。

get adobe reader

入学志願票が文字化けしてしまいます。

CookieおよびJavaScriptの設定が有効になっているか確認してください。
方法については、上記の「ブラウザの設定で気をつけることはありますか。」を参照してください。

ボタンをクリックしても反応しない、またはプルダウンの中身が表示されません。

CookieおよびJavaScriptの設定が有効になっているか確認してください。
方法については、上記の「ブラウザの設定で気をつけることはありますか。」を参照してください。

マイページ ログインについて

初回登録について
マイページの登録でメールに記載されているURLをクリックすると、有効期限が切れていますと表示されてしまいます。

パスワードの登録が終わっている場合は、メール記載のURLからではなく、マイページのログインの画面からログインしてください。
パスワードが不明な場合は、「マイページログイン画面」より、「パスワードを忘れた方」を試しください。

仮登録後、本登録を行わないまま24時間が過ぎてしまい、記載のURLが期限切れになってしまいました。

一番初めの画面から同じメールアドレスを使って再度登録しなおしてください。

マイページを登録しようとしてメールアドレスを入力したら、利用できない旨のエラーが表示されてしまいます。

既に同じメールアドレスでマイページ登録されている可能性があります。
「マイページログイン画面」より、「パスワードを忘れた方」を試しください。

ログインできない
ログインしようとすると、「有効期間が切れています。」と表示されてしまいます。

マイページ仮登録のメールに記載されているURL(Webサイトのアドレス)は、初回登録時のみ有効です。
2回目以降のログインは、「マイページログイン画面」よりメールアドレスとパスワードを入力しログインしてください。

ログインしようとすると、「入力された内容ではご利用になれません。」と表示されてしまいます。
仮登録は終わっているのに、ログインできません。
今までログインできていたのに、ログインできなくなってしまいました。

入力いただいたメールアドレス・パスワードが登録されている内容と一致していません。入力内容をご確認ください。
なお、メールアドレスはすべて半角文字です。特にスマートフォンを利用している場合、意図せずアットマーク等が全角になっていないか、よくご確認ください。
何度試してもうまくいかない場合には、
「マイページログイン画面」より、「パスワードを忘れた方」をお試しください。

携帯電話を使ってマイページ登録をしましたが、この後の出願登録をパソコンでできますか。

パソコンで出願登録可能です。
ただし、ログインする際には携帯電話で登録したメールアドレス、パスワードを使用してください。

マイページ 出願状況を確認したい

マイページ 出願状況を確認したい
Web出願システムでの登録がうまくできているか確認したい。
自分が登録した出願内容を確認したい。
選考料の納入が完了しているか確認したい。
出願書類が届いているか確認したい。
受験票が発行されているか確認したい。

STEP3「出願情報の登録」が完了した後は、STEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」で出願状況が確認できます。
行った手続が反映されるには、それぞれ時間がかかる場合があります。
詳しくは入試要項P.30を確認してください。

マイページ 個人情報・出願内容等を間違えて登録した

出願情報の登録内容を間違えた
STEP3で登録した志願内容に間違いがありました。
英語資格・検定試験の登録情報を間違えました。
一般入試出願日程を間違えました。
一般入試の志望学部・学科(専修)・選択科目を間違えました。
一般入試入試成績結果の「開示申請する・しない」を間違えました。
大学入学共通テスト利用入試と一般入試を間違えました。
大学入学共通テスト利用入試の科目型を間違えました。
大学入学共通テスト成績請求票番号の登録を間違えました。

<選考料納入前の場合>
STEP3から改めて正しい内容で登録しなおしてください。
なお、間違えて登録した出願データは、選考料を納入しないまま登録から3日を過ぎれば自動的に無効になります。

<志願票を見て間違いに気が付いた場合(郵送前)>
志願票を郵送する前であれば、願書受付センターにご連絡ください。

<出願書類を郵送した後で間違いに気が付いた場合>
出願書類の記載内容と異なる内容で登録されている場合、願書受付センターから志願者本人へ問い合わせます。
なお、郵送済みの出願書類の取り消しはいかなる理由があっても認めません。入試種別、科目型、学科(専修)、選択科目の変更はできません。また、選考料は返還されません。
改めて本来出願したかった志願内容を出願したい場合には、登録済みのメールアドレスとは別のメールアドレスを使用してマイページを新規に作成し、出願できなかった分の志願内容のみを再度登録しなおしてください(この場合、調査書を含む出願書類一式すべてを再度準備し、郵送する必要があります)。また、新規出願分の選考料は別途必要となります。
詳しくは願書受付センターにご連絡ください。

STEP3で同じ出願内容を重複して登録してしまいました。

間違えて登録した出願データは、選考料を納入しないまま登録から3日を過ぎれば自動的に無効になるため、キャンセルする必要はありません。
選考料を納入した整理番号の入学志願票のみ大学へ提出してください。

STEP3のアンケートを入力しませんでした。

合否には影響しませんので、追加出願する機会があった際に入力してください。

マイページ 「STEP1写真の登録と確認」について

STEP1-1. 顔写真の撮影方法・データ準備について
顔写真は白黒でもいいですか。

カラーの写真を準備してください。(白黒不可)
2023年6月1日以降に撮影したもので、半身脱帽、正面向き、背景のない、顔の鮮明なものを使用してください。
入試要項P.26を参照

スマートフォンやデジタルカメラで撮影した顔写真でもいいですか。

出来るだけ写真店や証明写真機での撮影をお勧めします。
ご自身で撮影したものは、再登録をお願いする場合があります。
ご自身で撮影する場合には、背景がなく、証明写真と遜色がないデータである必要があります。

試験の時は眼鏡をかけますが、顔写真は眼鏡がなくても大丈夫ですか。

試験の時に眼鏡をかけるのであれば、眼鏡をかけた状態で撮影してください。
また写真撮影時に光が眼鏡に写りこまないよう注意してください。
登録した顔写真は、一般入試当日の本人確認用として使用します。

顔写真を写真店や証明写真機で撮影しましたが背景があります。

背景は無地を規定していますが、背景が一色でグラデーション(濃淡)がある程度なら問題ありません。

浪人生ですが、顔写真では制服を着ていたほうがいいですか。

制服を着用する必要はありません。
なお、2023年6月1日以降に撮影した顔写真であることが必要です。

出願時に登録する顔写真は、学生証にも使用されますか。

使用しません。学生証用の顔写真は別途入学手続の際に提出いただきます。

帽子をかぶった状態の顔写真でもいいですか。

脱帽して撮影してください。
特別な事情がある場合、入学センターへお問い合わせください。

STEP1-2. 顔写真データの登録について
顔写真データは何回登録できますか。

選考料の納入前であれば何度でも再登録できます。選考料の納入後は変更できません。

顔写真を紙で提出することはできますか。

できません。
マイページに顔写真データを登録する必要がありますので、データを用意する必要があります。

STEP1-3. 登録した顔写真の確認について
登録した顔写真はどこで確認できますか。

登録時と同じく、マイページのSTEP1から確認できます。選考料の納入前であれば、何度でも再登録できます

登録した顔写真を確認したら、真っ黒になってしまっていました。

写真が正常に登録できていませんので、STEP1から再度登録しなおしてください。
通信速度などが影響している場合がありますので、登録画面が完全に切り替わるまでは途中の操作は控えてください。
うまくいかない場合には、顔写真データ自体に問題がある可能性がありますので、入試要項P.26に記載されている条件を確認してください。

STEP1-4. 顔写真について(志願票・受験票)
入学志願票に顔写真の貼付欄がありません。

貼付する必要はありません。
マイページに顔写真データを登録するだけで結構です。

入学志願票に顔写真が表示されていません。

顔写真は表示されません。
マイページに顔写真データを登録するだけで結構です。

受験票に顔写真が表示されていません。

顔写真は表示されません。貼付する必要もありません。
マイページに顔写真データを登録するだけで結構です。

特別入試で登録した顔写真を変更することはできますか。

特別入試で顔写真を登録している場合、あらためて登録する必要はありません。既に登録している顔写真を変更したい場合は、別のメールアドレスを使って、再度マイページを作成してください。

マイページ 「STEP2個人情報登録」について

STEP2-2. 氏名・住所・連絡先の入力について
ボタンをクリックしても次の画面で正しい内容が表示されません。

CookieおよびJavaScriptの設定が有効になっているか確認してください。
方法については、上記の「3.2 出願システムの画面がうまく表示されない」-「ブラウザの設定で気をつけることはありますか。」を参照してください。

入力した漢字が登録の際に■に変換されてしまいます。

システム上、使用できる文字はSJIS第1、第2基準のみです。
調査書と異なる文字を使用してかまいませんので、代替文字で登録してください。
代替文字がない場合は、該当文字をひらがなで登録してください。

例) 髙木→高木  山﨑→山崎  (ローマ数字)Ⅲ→(アルファベットのアイ)III

氏名が長く、欄に収まらないのですが、どのように入力すれば良いですか。

ミドルネームを省略する等して、氏名欄に収まるように入力してください。
また、志願票にフルネームを赤字で記入してください。

通称名で受験できますか。

すべての出願書類に記載されている氏名が通称名で統一されていれば、通称名での受験が可能です。

証明書類記載の氏名が入学志願票の氏名と異なる場合は、「通称名と、各種出願書類に記載されている氏名との両方が併記されており、それらが同一人であることを証明することができる公的な書類(戸籍抄本等)」の原本を提出することで、通称名での受験が可能になります。

提出された書類は同一人であることの確認以外の用途では使用しません。

入試要項P.10参照

なお、入学後に「旧姓使用」「通称使用」「別名併記制度に基づく氏名使用」を希望する者は、届け出により許可されます。
詳細は入学手続に関する案内書類(合格者のみ閲覧可)を参照してください。

調査書の氏名が戸籍上の氏名と異なる場合は、どちらを登録すればいいですか。

マイページには戸籍上の氏名を登録してください。
調査書と戸籍上の氏名が異なる場合は、公的な書類(戸籍抄本等)の原本1通を提出してください。
入試要項P.10参照

通称名での受験を希望する場合は、上記の「通称名で受験できますか。」を参照してください。

戸籍上の氏名の漢字が登録できません。

システム上、使用できる文字はSJIS第1、第2基準のみです。
調査書と異なる文字を使用してかまいませんので、代替文字で登録してください。
代替文字がない場合は、該当文字をひらがなで登録してください。

例) 髙木→高木  山﨑→山崎  (ローマ数字)Ⅲ→(アルファベットのアイ)III

戸籍上の漢字ではなく、略字もしくは新字で登録してしまいました。

略字や新字(代替文字)であれば、戸籍上の漢字と異なっていても構いません。
また、戸籍抄本等の提出は必要ありません。

合格通知はどこに送付されますか。

合格通知書の郵送は行いません。マイページでのみ発表します。
入試要項P.36参照

引っ越す(転居する)予定があります。どこの住所を登録すればいいですか。

出願時点で居住している住所を登録してください。
ただし、郵便局には転居届を提出し、転居する日にあわせて新住所へ郵便物の転送が行われるよう手続してください。
志願者本人と世帯主の名字が異なる場合には、登録住所を「◯◯様方」としてください。

なお、合格発表はマイページでのみ発表します。合格通知書の郵送は行いません。

志願者本人の携帯電話でなくてもいいですか。

志願者本人が携帯電話を所有していない場合に限り、本人でなくても構いません。
書類に不備があった際のご連絡先となりますので、志願者本人に不備内容を迅速にお伝えいただける必要があります。

電話番号は自宅、携帯電話両方の登録が必要ですか。

不都合がなければ両方登録してください。
書類に不備があった際のご連絡先となるため、至急連絡が取れるように備えてください。

特別入試の出願時に個人情報登録が完了しています。登録している情報の修正はできますか。

特別入試で登録した連絡先や住所などに変更がある場合には、2023年12月22日(金)までは入学センターに、2024年1月5日(金)以降は願書受付センターに問い合わせてください。
入試要項P.53参照

STEP2-3. 出身高校等の入力について
「卒業年月を入力してください」とエラーが表示されてしまいます。

再度入力しなおしてください。
なお、初期設定で薄いグレーの入力例が表示されますが、ご自身で卒業年月を手入力する必要があります。

STEP2-4. 主体性等評価の入力について
入力した主体性等評価は、どのように評価されるのですか。

得点化せず、入学後の指導上の参考資料として利用します。
Web出願システムにて200字以上 500字以内で入力してください。
※高等学校在学中に学校内外にて「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」をもって活動・経験してきたと考える事項を入力いただきます。

主体性等評価の入力に誤りがありました。どのように入力をすればいいですか。

選考料納入前であればWeb出願システムマイページ「STEP2 個人情報登録」から修正可能です。選考料納入後は修正できません。
主体性等評価の入力内容は合否に影響しません。

マイページ 「STEP3出願情報の登録」に関して

STEP3-1. 併願について
併願可否はどこで確認できますか。

「1.3 併願可否について」を確認してください。
併願可能な組み合わせであれば、STEP3の画面でまとめて登録が可能です。

STEP3-2. 大学入学共通テストの利用について
入学志願票に大学入学共通テスト成績請求票貼付欄がありません。

Web出願時に大学入学共通テスト成績請求コードを入力していない場合には、貼付欄は表示されません。
大学入学共通テスト利用入試および一般入試の英語評価に大学入学共通テスト『英語』の結果を使用する場合、当該志願票を修正することはできませんので、STEP3から新たに出願してください。

大学入学共通テスト成績請求番号の入力がうまくできません。

アルファベットの小文字・大文字、全角・半角に注意して、再度入力をしてください。

追加出願する場合、大学入学共通テスト成績請求票は再度貼付しなければいけませんか。

入学志願票に成績請求表の貼付欄がある場合には、必ず毎回貼付してください。

STEP3-3. 英語資格・検定試験情報の登録について
英語資格・検定試験情報を登録するにあたって、どの項目の情報が必要になりますか。

利用する英語資格・検定試験ごとによって、入力する項目が異なります。詳細は入試要項P.11・12で確認してください。
下記サイトにも入力に必要な情報をまとめていますのでご参照ください。

https://sites.google.com/rikkyo.ac.jp/24englishexam

STEP3-4. 登録した出願内容を確認したい
出願情報を登録したのに、出願情報入力完了の通知メールが届きません。

メールが配信される回線の経路やメールサービス側の負荷などにより、多少時間がかかることがありますのでしばらくお待ちください。
うまく届かない場合は、STEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」から正しく登録されているか確認することができます。

出願登録が完了する前にパソコンがフリーズしてしまいました。正常に登録されているか確認できますか。

マイページのSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」の一覧に表示されていれば、登録できています。
一覧にない場合は登録できていないので、もう一度、STEP3「出願情報の登録」画面からやりなおしてください。
入力完了後には出願情報の入力完了の通知メールが送信されるので受信を確認してください。

STEP3-5. 追加出願について
追加出願の方法がわかりません。

初回の出願時と同じマイページIDでマイページにログインし、STEP3「出願情報の登録」から再度、新規に出願情報を入力してください。

追加出願の時、書類の郵送は必要ですか。

入学志願票は必ず郵送してください。
その他調査書等は、入試要項P29で郵送の要否を確認してください。

※初回と異なるマイページIDから出願した場合(異なるメールアドレスを使用して2つ目のマイページを新たに作成した場合)には、志願票の上部は「志願票」となります。この場合は追加出願扱いではありませんので、調査書含め、初回同様に各種書類の提出が必要です。

追加出願の時、調査書は必要ですか。

調査書は、志願票の上部に「志願票(追加出願)」と表示されている場合のみ郵送不要です。
ただし、入学志願票は必ず郵送してください。

※初回と異なるマイページIDから出願した場合(異なるメールアドレスを使用して2つ目のマイページを新たに作成した場合)には、志願票の上部は「志願票」となります。この場合は追加出願扱いではありませんので、調査書含め、初回同様に各種書類の提出が必要です。

大学入学共通テスト利用入試で追加出願する場合、成績請求票は必要ですか。

必要です。志願票に貼付欄がある場合には、必ず貼付してください。

■選考料納入、出願書類の郵送、受験票の取得

STEP4-1. 選考料納入
選考料の納入時に必要な情報(番号等)は、どこで確認できますか。

下記の2か所より確認ができます。

※納入方法によって支払番号が異なりますので注意してください。
※納入方法については選考料の納入を確認してください。


出願仮申込完了画面(STEP3)

  •  1.「選考料の支払いへ」をクリック。
  •  2.各納入方法をクリックすると、該当の金融機関での納入時に必要な番号が表示されます。


STEP4 出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票画面

  •  1.マイページにログインし、STEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」をクリック。
  •  2.該当する整理番号の「選考料の納入」ボタンをクリック。
  •  3.開いたページの「1. 選考料の納入」をクリック。
  •  4.各支払方法(コンビニ、ATM、ネットバンク)を選択すると、該当の金融機関での納入時に必要な番号が表示されます。
選考料納入は登録後3日以内となっていますが、銀行が非営業日の扱いはどうなりますか。

銀行窓口での納入はできませんので、銀行窓口の営業日は関係しません。
銀行を利用したい場合は、銀行ATMのペイジーで選考料を納入してください。
日曜日や祝日に稼働している銀行ATMであれば、銀行の非営業日でも利用可能です。

選考料を納入する際に、サービス利用料はかかりますか。

選考料以外に一回の出願登録につき1,100円のサービス利用料がかかります。

選考料を納入したのに、入金確認の通知メールが届きません。選考料の納入状況を確認できますか。

マイページのSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」の一覧の出願状況欄が「入金済み/書類到着待ち」となっていれば入金が正常にできています。
※入金後、出願状況欄に反映されるには1時間程度かかることがあります。

入金確認メールに書いてあるURLが開けません。入金状況を確認できますか。

マイページのSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」の一覧の出願状況欄が「入金済み/書類到着待ち」となっていれば入金が正常にできています。

選考料の納入期限を過ぎてしまいました。

登録した出願データは、選考料を納入しないまま登録から3日を過ぎると自動的に無効になります。
出願期間内であれば、SETP3 出願情報の登録から再度登録してください。

選考料納入時にもらった領収書等の郵送は必要ですか。

必要ありません。
受領書等は必ず持ち帰り、大切に保管してください。

選考料をクレジットカードで納入しましたが、領収書は発行されますか。

領収書は発行されません。
納入完了後、登録されたメールアドレス宛に「立教大学  Web出願 入金確認メール」が送信されます。
このメール以外に証明書が必要な場合は2月28日以降、入学センターへ問い合わせてください。

選考料の納入時、クレジットカードの限度額を超えた場合どうなりますか。

「利用限度額を超過しています。」とエラーメッセージが表示され、納入できません。限度額については、各カード会社へお問い合わせください。

選考料をコンビニエンスストアで納入したが、STEP4の出願状況欄が「入金待ち」のままになっています。

出願状況欄に反映されるまで1時間程度掛かる場合がありますので、しばらくお待ちください。

選考料をコンビニエンスストアで納入しようとしたが操作を間違え、ロックされてしまいました。

一定時間経過すると操作可能となります。
一定時間を経過しなければ、違うコンビニエンスストアからも納入できません。

選考料はいくらですか。

大学入学共通テスト利用入試は、1 学科・専修・科目型につき18,000円です。
一般入試は、1 試験日につき35,000円です。
なお、併願による割引制度はありません。

STEP4-2. 出願書類の郵送
立教大学の出願書類を、間違えて他大学へ送付してしまいました。

出願期間内(日本国内から出願する場合は締切日の郵便局消印有効、日本国外から出願する場合は締切日必着)に立教大学願書受付センターへ届かないものは、受理できません。
当該大学へ確認いただき、出願書類は立教大学願書受付センターへ送付してください。

STEP4-3. 受験票/受験番号について
受験票・受験番号はどこで確認できますか。

受験票・受験番号は、Web出願システムマイページSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」より出願受理後5日程度で取得できるようになります。受験票は郵送しません。

一般入試では、各自で受験票を印刷し当日に持参してください。
大学入学共通テスト利用入試では、受験票は発行されません。Web出願システム上で合否照会する際に受験番号が必要となりますが、印刷する必要はありません。

1月23日(火)になっても受験票・受験番号がマイページより取得できない場合は、願書受付センターに問い合わせてください。ただし、1月25日(木)以降は、入学センターに問い合わせてください。

受験票が届きません。

受験票・受験番号は、Web出願システムマイページSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」より出願受理後5日程度で取得できるようになります。受験票は郵送しません。

一般入試では、各自で受験票を印刷し当日持参してください。
大学入学共通テスト利用入試では、受験票は発行されません。Web出願システム上で合否照会する際に受験番号が必要となりますが、印刷する必要はありません。

1月23日(火)になっても受験票・受験番号がマイページより取得できない場合は、願書受付センターに問い合わせてください。ただし、1月25日(木)以降は、入学センターに問い合わせてください。

受験票を紛失してしまいました。

マイページSTEP4「出願状況確認/選考料納入/入学志願票/受験票」より再度ダウンロードし印刷してください。

受験票発行のお知らせメールが届きましたが、マイページSTEP4で受験票を確認できません(出願データがない)。

出願登録をした際と異なるログインID(メールアドレス)でログインしている可能性があります。
「立教大学 Web出願 受験票・受験番号発行メール」が届いたメールアドレスでログインしてください。

受験票の内容が間違っています。

受験票が入学志願票(マイページSTEP4で確認)と異なる内容になっている場合には、願書受付センターにお問い合わせください。
出願登録時の入力誤りについては変更できません。
その他不明点は願書受付センターにお問い合わせください。

試験会場を変更してもらえますか。

試験会場の変更はできません

受験票に写真が表示されていません。

本学の受験票には、写真は表示されません。

■入試当日について

一般入試当日
一般入試当日の注意事項はどこで確認できますか。

入試要項P.34・35を確認してください。
その他、受験票に記載された注意事項をよく確認してください。

試験会場はどこですか。

立教大学の試験会場は池袋キャンパスか新座キャンパスのどちらかになります。
出願受理後に受験票で確認してください。
なお、受験票で指定された試験場以外では、いかなる理由があっても受験できません。

事前に指定された試験会場や試験場を確認したいのですが、構内に入構できますか。

各試験会場の構内には試験当日以外は入構できません。
したがって、校舎・教室等を事前に確認することはできませんが、交通機関等は確認しておいてください。

試験会場まで車で送迎してよいですか。

ご遠慮いただいております。
公共交通機関を利用してお越しください。

新座キャンパスへのスクールバスは運行しますか。

新座キャンパスに試験会場が設けられる日は新座駅⇆ 新座キャンパス間でのみスクールバス(無料)を運行予定です。
2 月上旬に立教大学Webサイトでお知らせします。
志木駅からは、路線バス(有料)または徒歩でお越しください。

試験会場に時計はありますか。

ありません。各自で用意してください。
なお、時間を計る機能以外の機能を持つものは使用できません。
※一部の試験場には時計が設置されていますが、入試で使用するものではありません。

試験会場に付添人の控え室はありますか。

試験会場内に控室は用意していません。
また、キャンパス付近での待ち合わせ等もお控えください。

ホテル等の宿泊施設を紹介してもらえますか。

紹介は行っていません。各自で手配してください。
立教大学の試験会場は池袋キャンパスか新座キャンパスのどちらかですので、池袋周辺であれば移動しやすいでしょう。
また、他大学受験を同時期に控えている場合には、池袋駅や新宿駅といったターミナル駅の周辺がおすすめです。

試験当日は何時から入構できますか。

2月6・8・9・12・13日は11:45から入構できます。
2月11日は9:30から入構できます。

試験当日は学生食堂は営業していますか。

学生食堂は営業していません。
大学で昼食をとる場合には、昼食は必ず持参して自席で食事をとるようにしてください。

試験当日、具合が悪くなったら、保健室での受験はできますか。

保健室での受験は認めていません。また、当日の体調不良による追試験も原則行っておりません。
なお、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に罹患し治癒していない場合、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮ください。ただし、症状により学校医その他の医師において伝染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。

大学入学共通テスト当日
立教大学 大学入学共通テスト利用入試の受験票が届きません。

大学入学共通テスト利用入試では、受験票は発行されません。Web出願システム上で合否照会する際に受験番号が必要となりますが、印刷しておく必要はありません。
大学入学共通テストの当日は、大学入試センターが発行する受験票を持参してください。

■合格者発表、一般入試成績結果開示、入学手続に関すること

合格者発表について
合格者発表の詳細はどこで確認できますか。

詳細は入試要項P.36を確認してください。
なお、合格通知書の郵送は行いません。合格者はマイページでのみ発表します。

STEP5 「合否照会」で、合否結果が確認できません。

出願登録をした際と異なるログインID(メールアドレス)でログインしている可能性があります。
「立教大学 Web出願 受験票・受験番号発行メール」が届いたメールアドレスでログインしてください。

一般入試の第2回~第4回合格者発表は必ず行いますか。

行います。必ず第4回合格者発表まで確認してください。ただし、第2回~第4回合格者発表は、入学手続者の欠員を補うもので、該当者がいない場合もあります。

合格最低点(ボーダー)は何点ですか。

合格最低点や平均点は公表していません。

入試成績結果の開示について
入試成績結果の開示はしてもらえますか。

一般入試のみ、成績開示を行っています。
開示の申請はSTEP3「出願情報の登録」にて出願登録時のみ受け付けます。
詳細は入試要項P.45を確認してください。

入学手続について
入学手続方法や、期間、入学金はどこで確認できますか。

概要は入試要項P.37-44で確認できます。
詳細は必ず、合格者のみが閲覧できる「入学手続の手引」で確認してください。

入学手続締切日、第1次入学手続締切日、第2次入学手続締切日の違いは何ですか。

一括手続以外の入学手続方法に、分納による入学手続と延納による入学手続があります。

共通テスト利用入試および一般入試第1回合格者は、締切日までに「入学金」を含む「学費その他の納入金」を一括で納入できない場合は、分納申請を行うことで、「入学金」と「学費その他の納入金」を別々に納入する「分納による入学手続」を行うことができます。その場合、分納による第1次入学手続締切日と分納による第2次入学手続締切日が設けられます。

共通テスト利用入試および一般入試第1回・第2回合格者で、本学以外の大学が実施する「2024年3月13日(水)以降に合格発表のある学部1年次入試」に併願している場合、「学費その他の納入金」の納入の延期(延納)を申請することができます。延納申請が許可された場合、延納による第1次入学手続締切日と延納による第2次入学手続締切日が設けられます。
※申請を許可するまでは、「学費その他の納入金」の納入期日は延期されません。また、条件を満たさない場合には、申請を許可しないことがあります。

概要は入試要項P.37-44で確認できます。
詳細は必ず、合格者のみが閲覧できる「入学手続の手引」で確認してください。

立教大学のある学部で、すでに入学手続をしました。そのあとで立教大学の他の学部に合格した場合、納入金の振替はできますか。

先に入学手続を行った学科・専修の納入金を合格した他の学科・専修の納入金に振り替え、学科・専修を変更することができます。
手続締切日や手続方法の詳細は必ず、合格者のみが閲覧できる「入学手続の手引」で確認してください。

高校教職員の方、保護者の方

生徒に発行した調査書に不備があった(高校教職員の方)
発行した調査書に不備がありました。

<1月24日まで>
まず立教大学願書受付センターへ問い合わせてください。
なお、不備書類を郵送いただく必要がある際には、こちらの宛名ラベルを使用し、不備書類とあわせて「志願者の氏名、入試種別、志望学部・学科・専修がわかるもの(メモ程度で可)」を同封して送付してください。

<それ以降>
まず立教大学入学センターへ問い合わせてください。
なお、不備書類を郵送いただく必要がある際には、以下の通りお送りください。
・封筒に不備書類と「志願者の氏名、入試種別、志望学部・学科・専修がわかるもの(メモ程度で可)」を同封してください。
・宛名を「〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 立教大学入学センター」とし、簡易書留・速達で送付してください。

受験および修学における特別な配慮について
受験および修学における特別な配慮が必要な生徒について相談できますか。

病気・負傷、しょうがい等の理由により、受験・修学に際して特別な配慮を必要とする場合は、出願に先立って2023年12月1日(金)までに、受験上の配慮申請フォーム(http://s.rikkyo.ac.jp/admissionhairyo)より申請してください。受験上の配慮が不要でも、入学後に修学上の配慮を希望する場合は、必ず申請を行ってください。
※申請フォームはGoogle フォームを使用しているため、申請の際にはGoogle アカウントへのログインが必須となります。あらかじめGoogle アカウントを用意してください。Google アカウントを用意できない場合には、立教大学入学センターに問い合わせてください。
対応の検討に時間を要するため、期日に余裕をもって早めに申請を行ってください。
大学入学共通テスト利用入試のみに出願する場合も、必ず申請してください。
修学上の配慮が必要な場合には、入学決定後に改めて、自ら申請することが必要です。
病気・負傷、しょうがい等の状況によっては、カリキュラムの履修が事実上不可能な場合があります。事前に面談を行う場合がありますが、合否判定には一切影響しません。

高等教育の修学支援新制度について
出願時に採用候補者であることを示す書類の提出は必要ですか。

高等教育の修学支援新制度の採用候補者は、出願時に「採用候補者決定通知【進学先提出用】」の写し(表面のみ、白黒コピー可)を出願書類と合わせて提出してください。
入学手続時には「採用候補者決定通知【進学先提出用】」(原本)をご提出いただきますので、手元に保管しておいてください。

入学手続時にかかる費用はいくらになりますか。

高等教育の修学支援新制度の採用候補者は、入学手続時には一律で入学金(20万円)のみをお振込みいただきます。
入学後、修学支援新制度の採用区分に応じて、返金または徴収を行います。

このサイトに関すること

このサイトに関すること
サイト利用情報はどのように管理されていますか。

弊社システムのログはGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。なお、弊社システムはアクセスログの収集・解析を実施するにあたり、Google Analyticsを使用しております。Google Analyticsではクッキー(cookie)を使用し個人を特定する情報を含まずにログを収集します。
Google Analyticsについて、およびGoogle社のプライバシーポリシーについては以下をご覧ください。

GoogleAnalytics(公式ウェブサイト)

プライバシーポリシー(Googleプライバシーセンター)