重要なお知らせ
- (お知らせはありません)
インターネット出願の流れ
手順1. 出願準備をする
入学試験要項p44-45に記載のネット出願の方法をご一読ください。
手順2. 出願内容をインターネット入力する
まずは「インターネット出願・検定料支払いに関するよくある質問」をご確認ください。
注意事項などをよく理解したうえで、インターネット出願画面の表示に従って出願に必要な情報を入力してください。
手順3. 入学検定料の支払
「コンビニエンスストア」、「銀行ATM【Pay-easyでの支払い】」で、期限までに入学検定料をお支払いください。
※明細書が必要となるため、Pay-easyで支払う際も必ずATMをご利用ください。
発行される領収書は出願書類として必要ですので、必ず受け取り紛失しないよう注意願います。
手順4. 出願書類の持参または郵送
出願書類提出期限までに出願書類を郵送または静岡理工科大学へ持参してください(一般入試、センタープラス入試受験者で出願書類を持参する場合は受験日当日に持参してください)。
これで 出願完了!
出願書類の大学到着順に、受験票を送付します。
試験当日(一般入試のみ)
届いた受験票に写真を貼り、試験当日は試験会場に持参してください。
個人情報の取り扱いについて
申込を開始するにあたり、以下「個人情報の取り扱いについて」を必ずご確認ください。
確認ができましたら「個人情報の取扱いに同意する」チェックボックスを選択の上、出願手続きボタンより登録手続きを行ってください。
個人情報の取り扱いについて
静岡理工科大学(以下、「本学」という)では、「個人情報の保護に関する法律」、「文部科学省所管事業分野における個人情報保護に関するガイドライン」等に基づき、適切に個人情報を取り扱います。
(1) 個人情報の利用目的について
本学は、取得した個人情報の利用は、以下に示す利用目的の範囲内で取り扱います。
・入学試験実施(出願処理、試験実施)
・合格発表
・入学手続
・個人を特定できない方法又は形式による統計的集計
(2) 個人データの第三者提供について
本学は、取得した個人データを利用目的の範囲を超えて第三者へ提供する場合は、あらかじめ利用目的を公表、又は通知し、ご本人の同意を得たうえで実施します。なお、次に掲げる事項の場合は、ご本人に同意を得ずに提供することがあります。
・法令に基づく場合
・人(法人を含む。)の生命、身体又は財産の保護のために個人データを第三者に提供する必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は子ども・若者の健やかな育成等の推進のために、特に個人データを第三者に提供する必要がある場合に、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して関係事業者が協力する場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるときに、個人データを第三者に提供する場合
(3) 個人データの取り扱いの委託について
本学は、利用目的の範囲内で、個人データの取り扱い業務の一部又は全部を外部に委託することがあります。この場合、個人データを適切に取扱っていると認めら れる委託先を選定し、契約等において個人データの適正管理・機密保持等により個人データの漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
(4) 保有個人データの開示等の請求について
本学は、保有個人データについて、ご本人(又は、その保護者)からの開示・訂正・削除・利用停止の請求に対して、遅延なくこれに対応します。
なお、開示等の請求方法・手順は、本学ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.sist.ac.jp/site-information/pri/
(5) 個人情報の取り扱いに関する苦情・相談について
本学の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談は、以下の窓口へお問い合わせ下さい。
静岡理工科大学個人情報お問合せ窓口
〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2 静岡理工科大学 事務局
TEL:0538-45-0111(代表)
当サイトは株式会社KEIアドバンスが構築及び運営の委託を受けております。 ご登録いただきました個人情報は、出願および受験に係わる目的のみで利用いたします。また、当社は個人情報の管理には万全の体制で臨んでおります。