当サイトは株式会社KEIアドバンスが構築および運営の委託を受けております。
また、当社は個人情報管理には万全の体制で臨んでおります。
当サイト(ガイダンス、出願等のサービス)ではCookieを使用します。Cookieの仕様に関する詳細は「 Cookie(クッキー)ポリシー」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策の影響により、試験日程、選考方法、試験場が変更になる可能性があります。
変更が生じた場合は、本学WEBサイトやマイページでお知らせします。
利用案内・手続きを始める
出願登録利用案内
初めて出願を行う方は、以下の手順をご確認の上、「個人情報の取り扱いについて」の内容にご同意いただき、 マイページボタンより出願手続きを行ってください。
出願内容の確認、受験票等必要書類を印刷されたい方も、 マイページボタンより確認をお願い致します。
手順1. 出願登録に必要な環境を確認・準備する
本システムにて出願登録を行っていただくにあたり、以下の確認・準備が必要となります。
- 2.メールアドレス
-
出願登録時にメールアドレスを登録してください。
1人につき必ず1つのメールアドレスを登録してください。1つのメールアドレスで複数人の利用はできません。
メール本文に含まれるリンクの画面は、パソコン(スマートフォン等)上で開く必要があります。 メールアドレスをお持ちでない場合は、パソコン、スマートフォン等で利用可能なメールアドレスを取得の上、出願手続を行ってください。
入学検定料の支払完了後、大学からの連絡がある場合等にメールを送信します。 ドメイン指定受信を設定している場合、【@it-chiba.ac.jp】【@52school.com】を受信できるよう設定してください。
フリーメールはご自身の責任の範囲で利用してください。
当インターネット出願からの各通知メールが、迷惑メールフォルダに振分けられる可能性がありますので注意してください。
当インターネット出願からの各通知メールが、メールサービスを運営する会社の迷惑メール対策の関係から、ウイルスや迷惑メールと判断され、メール自体が届かない場合があります。その場合、大学ではメールが届かなかったことを把握することができません。これは、メールサービス提供側のシステムやメーラー(PCや携帯電話)の設定上の問題であるということをご理解いただきますようお願いします。
- 3.証明写真(顔写真データ)
-
出願登録前に証明写真(顔写真)データのアップロードが必要です。証明写真のアップロードを完了していない場合、出願登録は完了しませんので注意してください。
出願登録前に、証明写真機(写真データのダウンロードや取得ができるもの)等で、「白/青/グレーを基調とした無地の壁」を背にして撮影してください。以下の規格を満たす写真であれば、デジタルカメラ・スマートフォン・タブレットで撮影したものでも構いません(写真等の保存用フォルダに格納してください)。
証明写真(顔写真)データは「試験当日と入学後の本人照合」「入学後の学生証用写真」で利用します。郵送は不要です。
【証明写真(顔写真)データについて】
次の規格を満たす証明写真(顔写真)を準備してください。カラー写真、上半身・正面、無帽、背景なし、枠なし。白、青またはグレーを基調とした無地の壁を背にして撮影してください。また、 入学後の学生証用写真として卒業まで使用しますので、制服以外で撮影してください。 写真サイズは100KB以上、5MB以下であることが必要です。 写真データ形式は「JPEG」であることが必要です(ファイル拡張子がjpg)。
※以下、不適切な写真の例を示します。- 正面を向いていない(顔が横向き等)
- 無背景でない(風景や柄が写っている)
- 照明が反射している(顔や眼鏡に光が反射していて一部が見えない)
- ピンボケや手振れにより不鮮明
- 前髪が長すぎて目元が見えない
- 顔に影がある
- 背景に影が写っている
- マフラーやスカーフで輪郭が隠れている
- 顔の位置が片寄っている
- 顔の上下(頭・あご)、左右のいずれかが欠けている
- メガネのフレームが太くて目にかかっている
- 制服を着用している
- 写真データの画像が横向きになっている
- 4.プリンター
-
A4用紙を印刷できるプリンターを用意してください。自宅に無い場合は、学校や友人、コンビニエンスストアのプリントサービスなど、PDFファイルを印刷できる場所で印刷してください。
手順2. 出願に必要な情報を確認する。
出願登録を実施する前に、 学生募集要項を必ずご確認ください。
また、出願に際し、重要な日時( 出願登録期間、入学検定料支払期限、出願書類提出期限)を、ご確認ください。
※出願登録の後に入学検定料を支払うことになるので、余裕をもった出願を心掛けてください。また、営業時間はコンビニエンスストアやATMなど施設により異なりますので事前によく確認してください。
手順3. マイページを登録する
出願方法を参考に、マイページを登録してください。
手順4. 個人情報を登録する
出願方法を参考に、個人情報を登録してください。
手順5. 証明写真(顔写真)を登録する
出願方法を参考に、「手順1. 出願登録に必要な環境を確認・準備する」で準備した写真をアップロードしてください。
写真は入学検定料を支払うまでは変更が可能です(支払い後は変更できません)。
出願期間前など、引き続き出願登録を行わない場合は、一旦ログアウトしてください。次回登録時にガイダンスページからマイページへログインして、出願登録を開始してください。
手順6. 出願内容を登録する
出願方法を参考に、インターネット出願画面の表示に従って出願に必要な情報を入力してください。
入力にあたり、ご不明な点がございましたら、 よくある質問・お問い合わせの内容もご確認ください。
手順7. 入学検定料の支払い
「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」、 「銀行ATM【Pay-easyでの支払い】」、「ネットバンキング」で、期限までに入学検定料をお支払いください。 入学検定料のほかにサービス利用料が必要です。
ご利用可能なお支払い方法については、 こちらをご参照ください。
手順8. 出願書類を郵送する
学生募集要項・出願書類を参考に、入学志願票等を印刷してください。
市販の角2封筒(所定用紙(A4)を折らずに封入できるサイズ)を用意し、入学志願票と一緒に印刷できる、封用貼付用宛名シートを使用して、 簡易書留・速達で郵送してください。
これで 出願完了
本学で出願書類の受付処理が完了したのち、 マイページから受験票が印刷可能となります。
マイページのお知らせ機能にて、受付処理完了をお伝えしますので、試験当日は必ず持参してください。
個人情報の取り扱いについて
出願を開始するにあたり、以下 「個人情報の取り扱いについて」を必ずご確認ください。
確認ができましたら「個人情報の取扱いに同意する」チェックボックスを選択の上、 マイページボタンより出願手続きを行ってください。
個人情報の取り扱いについて
千葉工業大学(以下、「本学」という)では、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、適切に個人情報を取り扱います。
(1)個人情報の利用目的について
本学は、取得した個人情報の利用は、以下に示す利用目的の範囲内で取り扱います。
- 入学試験実施(出願処理、試験実施)
- 合格発表
- 入学手続
- 入学に関する資料・アンケートなどの発送
- 個人を特定できない方法又は形式による統計的集計
(2)個人データの第三者提供について
本学は、取得した個人データを利用目的の範囲を超えて第三者へ提供する場合は、あらかじめ利用目的を公表、又は通知し、ご本人の同意を得たうえで実施します。なお、次に掲げる事項の場合は、ご本人に同意を得ずに提供することがあります。
- 法令に基づく場合
- 本人又は第三者の重要な権利・利益を保護するため必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の確保のため特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国若しくは地方公共団体の機関又はその委任を受けた者が、法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に重大な支障を及ぼすおそれがあるとき
(3)個人データの取り扱いの委託について
本学は、利用目的の範囲内で、個人データの取り扱い業務の一部又は全部を外部に委託することがあります。この場合、個人データを適切に取扱っていると認めら れる委託先を選定し、契約等において個人データの適正管理・機密保持等により個人データの漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
なお、資料発送を目的として、(株)シー・アイ・ティ・サービスに住所等の情報を提供します。
(4)保有個人データの開示等の請求について
本学は、保有個人データについて、ご本人からの開示・訂正・削除・利用停止の請求に対して、遅延なくこれに対応します。
なお、開示等の請求方法・手順は、本学ウェブサイトをご覧下さい。
(5)個人情報の取り扱いに関するお問い合わせについて
本学ネット出願の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、本学入試広報部の窓口へお問い合わせ下さい。
マイページの登録は、9月11日(水)から開始となります。