新型コロナウイルス感染症に関する入学者選抜の変更点等については、下記のWebサイトをご参照ください。
〇入試に関する重要なお知らせ
https://www.kyutech.ac.jp/examination/
当サイトは株式会社KEIアドバンスが構築および運営の委託を受けております。
また、当社は個人情報管理には万全の体制で臨んでおります。
当サイト(ガイダンス、出願等のサービス)ではCookieを使用します。Cookieの仕様に関する詳細は「 Cookie(クッキー)ポリシー」をご覧ください。
利用案内・手続きを始める
出願登録利用案内
初めて出願を行う方は、以下の手順をご確認の上、「個人情報の取り扱いについて」の内容にご同意いただき、出願手続きボタンより出願手続きを行ってください。
出願内容の確認、出願登録の再開、顔写真データの登録、入学検定料の支払い、志願内容確認票等必要書類及び受験票を印刷されたい方は、申込確認ボタンより確認をお願い致します。
手順1.出願登録に必要な環境を確認・準備する
本システムにて出願登録を行っていただくにあたり、以下の確認・準備が必要となります。
- 2.メールアドレス
-
出願登録時にメールアドレスを登録してください。
この電子メールアドレス宛に出願登録完了後と入学検定料お支払い完了後に確認メールが届きます。
スマートフォン・携帯電話の電子メールアドレスやフリーメールのアドレスも利用可能です。
※スマートフォン・携帯電話のメールアドレスを登録する場合の注意事項
メールの「受信/拒否設定」がされている場合、メールが届かない場合があります。九州工業大学のドメイン「jimu.kyutech.ac.jp」からのメールを受信するよう事前に登録しておいて下さい。
スマートフォン・携帯電話の機種によっては、確認メールが受信可能最大文字数を超え、メール全文を受信できないことがあります。(メールを正しく受信できなくても出願は完了しています。「申込確認」機能で確認してください。)
- 3.プリンター
-
A4サイズの用紙が印刷できるプリンタを用意してください。(モノクロ、カラーどちらでも可)
自宅にプリンタがない場合、スマートフォン・タブレットから出願する場合は、出願登録完了後に学校、職場等の印刷が可能なパソコンを使用して ガイダンス画面の申込確認ボタンから印刷してください。
- 4.顔写真データ
-
次の条件を満たす顔写真データが必要となります。
・カラー写真(白黒不可)、無背景、無帽、上半身・正面向きで3ヶ月以内に単身撮影したもの
・写真データの形式はJPEG/PNGのいずれか。
・写真データのファイルサイズは100KB以上5MB以下
デジタルカメラで撮影する場合は、その他のデータ形式で保存される場合もありますので、取扱説明書等を参照して、保存方法を確認してください。
手順2.出願に必要な情報を確認する。
学生募集要項の出願資格、出願期間、出願手続、選抜方法及び試験日等を必ずご確認ください。。
手順3.出願内容・志願者情報を登録する
インターネット出願画面の表示に従って出願に必要な情報を入力してください。
入力にあたり、ご不明な点がございましたら、よくある質問・お問い合わせの内容もご確認ください。
※出願登録完了画面に表示される受付番号とセキュリティコードは必ずメモしてください。
手順4.顔写真データの登録
ガイダンス画面の「申込確認」ボタンを押下し、ログインした後、「申し込み一覧」画面の「写真アップロード」ボタンを押下し、画面の指示に従って、次の条件を満たす顔写真データをアップロードしてください。
・カラー写真(白黒不可)、無背景、無帽、上半身・正面向きで3ヶ月以内に単身撮影したもの
・写真データの形式はJPEG/PNGのいずれか。
・写真データのファイルサイズは100KB以上5MB以下
手順5.検定料の支払い
「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」、「銀行ATM【Pay-easyでの支払い】」、「ネットバンキング」で、期限までに検定料をお支払いください。検定料のほかに支払手数料が必要です。
ご利用可能なお支払い方法については、こちらをご参照ください。
手順6.提出書類を郵送又は持参する
学生募集要項・提出書類を参考に、インターネット出願登録内容を印刷したもの(「志願内容確認票(提出用)」等)と、その他必要書類を用意してください。
市販の角形2号封筒(240mm×332mm)にインターネット出願登録後に印刷した宛名ラベルを貼り(私費外国人留学生選抜のみ、宛名ラベルは不要です。)、提出書類を入れて、郵便局の窓口から速達簡易書留で郵送または九州工業大学の提出先まで持参してください。
これで 出願完了
全ての手続きが完了した後、提出書類を郵送または持参することで出願が完了します。
必ず出願期間(提出書類受付期間)内に大学に届くよう郵送または持参の上提出してください。
個人情報の取り扱いについて
申込を開始するにあたり、以下「個人情報の取り扱いについて」を必ずご確認ください。
確認ができましたら「個人情報の取扱いに同意する」チェックボックスを選択の上、出願手続きボタンより手続きを行ってください。
個人情報の取り扱いについて
九州工業大学(以下、「本学」という)はインターネット出願に関して本学に提供された個人情報について、本学が別途定める「個人情報保護方針」に基づき、適切に個人情報を取り扱います。
(1) 個人情報の利用目的について
本学が取得した個人情報については、入学者選抜で利用するほか、次のとおり利用します。
- 入学者選抜で利用した個人情報を、入学後の学籍管理や学習指導等で利用します。
- 高等学校又は中等教育学校の調査書の成績を、1年次における授業料免除等の修学支援業務で利用します。
- 入学者選抜で利用した成績等の個人情報を、個人が特定できない形で、本学における入学者選抜に関する調査研究等で利用することがあります。
- 国公立大学の分離分割方式による合格及び追加合格者決定業務を円滑に行うため、合否及び入学手続き等に関する個人情報を、独立行政法人大学入試センター及び併願先の国公立大学へ提供します。
(2) 個人データの第三者提供について
本学は、提供された個人情報を利用目的の範囲内で業務委託先に開示する場合を除き、第三者への開示、提供することはありません。 利用目的の範囲を超えて第三者へ提供する場合は、あらかじめ利用目的を公表、または通知し、本人の同意を得たうえで実施します。なお、次に掲げる事項の場合は、本人に同意を得ずに提供することがあります。
- 法令に基づいて個人情報を取扱う場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のため必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国・地方公共団体等に協力する必要がある場合
- 在学生及び卒業生の個人情報について、大学が特に必要と認め、あらかじめ印刷物、掲示等により本人に周知した場合
(3) 個人データの取り扱いの委託について
本学は、利用目的の範囲内で、個人情報の取り扱い業務の一部または全部を外部に委託することがあります。この場合、個人情報を適切に取扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持等により個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
(4) 保有個人データの開示等の請求について
本学は、提供された個人情報について、本人からの開示・訂正・削除・利用停止の請求があった場合、本人であることを確認した上で、迅速かつ適切に対応します。 本件に関する相談等については、以下へお問い合わせください。
九州工業大学 入試課
TEL:093-884-3056