出願方法
ネット出願の流れ
(1)マイページ登録
マイページ登録の方法はこちらからご確認ください。
- ※マイページ登録は初回出願時のみ必要です。2回目以降は、登録済のマイページにログインすることでネット出願登録・出願確認などを行うことができます。
(2)ネット出願登録
各選抜区分のネット出願期間中にマイページにログインし、「STEP3」の「出願登録」よりネット出願登録を行ってください。
【入力時の注意】ブラウザの[戻る]ボタンについて
入力画面などではブラウザの[戻る]ボタンはご利用いただけませんのでご了承ください。
出願登録が完了したかわからないときは、一度マイページにログインし直してから「出願確認」で状況を確認してください。
出願登録1 選抜区分の選択
出願する選抜区分を選択してください。
出願登録2 志願学部・学科/試験会場の選択
志願する学部・学科を選択してください。同時出願や学内併願などの複数で出願する場合は、ここで選択してください。
- ※大学入学共通テスト利用選抜に出願される方は、大学入学共通テスト成績請求票番号の入力が必要となりますので、事前にご自身で確認しておいてください。
出願登録3 個人情報の入力
マイページで登録した個人情報があらかじめ入力された状態で表示されます。表示されている情報に誤りがないか確認してください。
表示された内容に誤りがある場合は、修正が可能です(メールアドレス以外)。ただし、マイページ情報には反映されませんので「STEP2」の「個人情報の登録・編集と確認」より個人情報を修正してください。なお、一度でも入学検定料を納入いただきますと、マイページ画面での個人情報の修正はできませんので、ご注意ください。
出願登録4 入力内容の確認
入力したすべての内容を確認してください。
内容を訂正する場合は [戻る]ボタンをクリックしてください。
出願登録5 アンケートの入力・確認
一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜へ出願する場合は、アンケートにご回答ください。
- ※特待生選抜試験出願者にも表示されますが、回答不要です。
- ※このアンケートは、新潟医療福祉大学の入試に関する基礎資料を得るものであり、統計資料以外の目的には使用しません。そのため、合否の判定に影響することは一切ありませんので、正確にご回答ください。
出願登録6 お支払い方法の確認
お支払期限およびお支払方法を確認し、[登録]ボタンを押してください。
登録した内容を後から変更することはできません。
十分に内容を確認したうえで、出願登録を行ってください。
出願登録8 仮申込完了
すべての登録が完了すると、「整理番号」が表示されます。
整理番号は申込内容の確認を行う際に必要となりますので、必ずメモを取るか、出願確認票を印刷しておいてください。
(3)入学検定料の納入
1. 支払い方法の選択
ネット出願登録の仮申込画面の[入学検定料の支払い]または、マイページ「STEP4 出願確認」の[お支払い手続きへ]をクリックし、お支払い方法を選択してください。クレジットカード、コンビニ、銀行ATMまたはネットバンキングにて納入可能です。
2. 支払方法
1.で選択した支払方法に従って入学検定料の納入を行ってください。
支払方法の詳細はこちらを参照してください。
(4)入学志願票等の印刷
入学検定料の納入後、「STEP4 出願確認」の[出願確認に進む]をクリックし、申し込み一覧より[入学志願票等]をクリックしてください。【入学志願票】【受験票/写真票】【宛名ラベル】【受験上の注意事項】等がダウンロードされます。
- ※出願した選抜区分や試験会場によって、出力されるデータは異なります。
(5)出願書類の準備・郵送
出願書類は、各選抜区分の「出願期間」に書留速達で郵送してください(消印有効)
角形2号封筒を準備してください。封筒に出願書類を封入し、(4)で出力した【宛名ラベル】を貼付して郵便局から書留速達で郵送してください。
出願に必要な書類は、学生募集要項・出願書類ページからご確認ください。
同時出願・学内併願する場合
同時出願や学内併願など一度に複数ネット出願登録をした場合、選抜区分ごとに出願書類を提出する必要はありません。各出願書類は1通のみ提出してください。
●総合型選抜A方式と総合型選抜B方式の同時出願
●総合型選抜D方式と学校推薦型選抜(公募制)前期日程の同時出願
●一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の同時出願
●大学入学共通テスト利用選抜の学内併願
●一般選抜(前期日程)または特待生選抜試験の両日受験
(6)出願完了!
出願書類が大学に届いているか確認したい場合は、日本郵便の「郵便追跡サービスサイト」でご確認ください。到着済の状態となっていれば受付されています。なお、届いた出願書類に不備がある場合は、必ず本学から連絡します。